コドモノート

エブリディ子育て!もっとコドモと遊びたいっ!がんばるアラフォー男の日常

映画「仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」観てきました

      2017/01/13

息子が観たいというもんで、行ってきました。

映画「平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」。

そんなにネタバレはしてないと思いますが、観に行く予定のある人はなるべく読まないでくださいね。

 

西宮ガーデンズへ行ってきました。

息子と映画を見るのは2回目です。

一回目は「劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ」でした。

 

子供向け映画ではあるものの、僕自身が幼いのか、意外とすんなり映画の世界には入って行けます。

なので、全然嫌ではないし、なんだったら息子より自分が観たいからなのかもって思う…。 

 

 

で、今回の「仮面ライダー大戦」ですが、やっぱカッコ良かったな~。

今でも心のどっかに生きてるんですよね。

今まで観てきたライダーたちが。

 

 

正直、「平成ライダー」は息子が見るようになるまで、ほとんど知らなかったんですけどね。

少し前のウイザート、今のガイム。

やっぱり、独特の世界観、ヒーローって事でこどもそっちのけで、見入ってしまいます。

ヒーロー物はストーリー的にこどもには難しい事が多く、むしろ大人になった今の方が楽しめるのかもしれません。

 

 

 

さて、映画の中身です。

地球の内側に、バダン帝国なる悪者軍団が支配しているもうひとつの世界がある。

バダン帝国は、僕らの暮らす、言わば「表の世界」と、

自分たちの「裏の世界」をひっくり返す計画、

「メガ・リバース計画」なるとんでもない計画を企てているのであります。

この恐ろしい計画を阻止できるかってのがストーリーなわけです。

 

 

 

なんで、「平成ライダー対昭和ライダー」っていう題がついてるかと言うと、

いろんないいがかり、いきさつから、

昭和ライダーたちが「このバダン帝国の陰謀の根底にあるのは平成ライダーたちのせいだ!」って言い出しちゃったのです!

「おめーらがだらしねーから、こんなのが出てくんだろーが!」って。

「こうなったらおめーら平成ライダーを叩き潰すしかない!」ってね。

 

 

 

「なんだよ!うまいこと話つけて仲良くやれよ!」って思うわけですけど、

 

 

 

そこはやっぱり、

 

 

 

 

 

ほら、

 

 

 

 

 

 

 

 

漢(オトコ)の世界じゃない?

 

 

 

 

 

 

 

戦うしかない!

 

 

 

 

 

 

 

「どうして戦わなくちゃならないんだよ!」

 

 

 

くぅ~!

 

 

 

言うよね~!

 

 

 

 

 

でも、頭に血がのぼったおっさんら、昭和ライダーたちが聞くはずがない。

 

 

 

 

 

 

結局ドンパチやりおるわけですよ。

 

 

 

 

 

 

カッコイイわー。

 

 

 

 

 

 

でね、一悶着あったあとに、ようやくワルモノどもと戦いだします。

 

 

 

ワルモノ仮面ライダーフィフティーンを演じる板尾創路さんと戦うわけですが、

 

 

 

板尾さん。悲しい役柄を演じよるわけです(泣)

 

 

 

 

あんまり話しちゃうと、観る人の事もあるのでこれぐらいにしときますけど。

 

 

 

 

 

面白かった。

 

 

 

 

僕が。

 

 

 

 

 

息子も「前より面白かった!もっぺん観たい!」って言ってました。

 

 

 

 

「カッコよかったな〜。ショウガライダーイチゴー。」

 

 

 

 

「あーちゃん、ショウガじゃなくて、ショウワ。ショウワライダー。」

 

 

 

 

「ショウガライダー!」

 

 

 

 

うんうん。ショウガだったら、からだポカポカしちゃうよね。

うわ、走り出した。

ダメだ。いつもの聞く気ない態度だよね。

親子の会話も弾みます。

しかし、1号ライダーに注目してたとはw

 

 

 

 

 

 

 

ところで、劇中どうしても気になることがありまして…、

 

 

 

 

 

kamenrider

 

 

 

 

 

 

kamenrider2

 

バケモンいてるけど?

 

 

 

 

 

 

 

これ仮面ライダー…?

 

 

 

 

 

 

見たことなかったから、知らなかったんですが、調べてみると、

れっきとした仮面ライダーで、「仮面ライダーシン」と言います。

TVシリーズではなくて(そらそうやわな。)、

仮面ライダーシリーズ20周年記念作品で作られたそうです。

wikipedia 真・仮面ライダー 序章
仮面ライダーシン

めっちゃ怖いし…。

 

 

 

 

 

映画の中で、みんな普通に握手とかしてましたけど、きっとライダーたちにしたら違和感はないのでしょう。

 

 

 

なぜかって?

 

 

 

 

 

 

 

ともに戦うヒーロー同士なのだから!

 

 

 - Blog

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
スマートフォンの普及状況について

株式会社ベネッセコーポレーションが運営する女性向けコミュニティサイト『ウィメンズ …

誕生日おめでとう!オレ。

なんと今日は誕生日だった。 39歳。 早生まれなのでアレですけど、学年で言えば4 …

attack25
4月からは男前にアタックチャ~ンス!

意外な起用でしたね。 アタック25の新しい司会者。

LEDデスクライト買いました Panasonic SQ-LD523

長男は現在小学2年生。 少しずつ宿題も難しくなっていくころ。 部屋の隅にちっこい …

ハッピーバースデー自分
43歳になりました

歳取るの早いなあ。 身近な人や芸能人だったりと、重い病気になる人の割合も増えてい …

もうすぐ運動会!てるてる坊主に願いをこめて

今週の日曜日は幼稚園の運動会。 去年入園前の体験をのぞき、息子にとって初めての運 …

トミカ博 in OSAKA 開催!行きたい!行きたい!

ゴールデンウイークが近づいて来ました。 今年は何とか暦どおり休めそう。 さて、お …

ETC 車載器 Panasonic CY-ET809D 買いました

僕は普段、車にはよく乗るんですが、平日も休日もほとんど平道というか、有料道路は通 …

息子が幼稚園に入る。やっぱ感動するんだけど、どこか寂しい。

2013年4月10日。 ついに息子が社会に出て行った。   幼稚園の入園式。

iPhone5Sが逝きました

それも7月の話なんですけどね。 もうすぐ新しいの出るって言うじゃないですか。 だ …