映画「仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」観てきました
2017/01/13
息子が観たいというもんで、行ってきました。
映画「平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」。
そんなにネタバレはしてないと思いますが、観に行く予定のある人はなるべく読まないでくださいね。
西宮ガーデンズへ行ってきました。
息子と映画を見るのは2回目です。
一回目は「劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ」でした。
子供向け映画ではあるものの、僕自身が幼いのか、意外とすんなり映画の世界には入って行けます。
なので、全然嫌ではないし、なんだったら息子より自分が観たいからなのかもって思う…。
で、今回の「仮面ライダー大戦」ですが、やっぱカッコ良かったな~。
今でも心のどっかに生きてるんですよね。
今まで観てきたライダーたちが。
正直、「平成ライダー」は息子が見るようになるまで、ほとんど知らなかったんですけどね。
少し前のウイザート、今のガイム。
やっぱり、独特の世界観、ヒーローって事でこどもそっちのけで、見入ってしまいます。
ヒーロー物はストーリー的にこどもには難しい事が多く、むしろ大人になった今の方が楽しめるのかもしれません。
さて、映画の中身です。
地球の内側に、バダン帝国なる悪者軍団が支配しているもうひとつの世界がある。
バダン帝国は、僕らの暮らす、言わば「表の世界」と、
自分たちの「裏の世界」をひっくり返す計画、
「メガ・リバース計画」なるとんでもない計画を企てているのであります。
この恐ろしい計画を阻止できるかってのがストーリーなわけです。
なんで、「平成ライダー対昭和ライダー」っていう題がついてるかと言うと、
いろんないいがかり、いきさつから、
昭和ライダーたちが「このバダン帝国の陰謀の根底にあるのは平成ライダーたちのせいだ!」って言い出しちゃったのです!
「おめーらがだらしねーから、こんなのが出てくんだろーが!」って。
「こうなったらおめーら平成ライダーを叩き潰すしかない!」ってね。
「なんだよ!うまいこと話つけて仲良くやれよ!」って思うわけですけど、
そこはやっぱり、
ほら、
漢(オトコ)の世界じゃない?
戦うしかない!
「どうして戦わなくちゃならないんだよ!」
くぅ~!
言うよね~!
でも、頭に血がのぼったおっさんら、昭和ライダーたちが聞くはずがない。
結局ドンパチやりおるわけですよ。
カッコイイわー。
でね、一悶着あったあとに、ようやくワルモノどもと戦いだします。
ワルモノ仮面ライダーフィフティーンを演じる板尾創路さんと戦うわけですが、
板尾さん。悲しい役柄を演じよるわけです(泣)
あんまり話しちゃうと、観る人の事もあるのでこれぐらいにしときますけど。
面白かった。
僕が。
息子も「前より面白かった!もっぺん観たい!」って言ってました。
「カッコよかったな〜。ショウガライダーイチゴー。」
「あーちゃん、ショウガじゃなくて、ショウワ。ショウワライダー。」
「ショウガライダー!」
うんうん。ショウガだったら、からだポカポカしちゃうよね。
うわ、走り出した。
ダメだ。いつもの聞く気ない態度だよね。
親子の会話も弾みます。
しかし、1号ライダーに注目してたとはw
ところで、劇中どうしても気になることがありまして…、
バケモンいてるけど?
これ仮面ライダー…?
見たことなかったから、知らなかったんですが、調べてみると、
れっきとした仮面ライダーで、「仮面ライダーシン」と言います。
TVシリーズではなくて(そらそうやわな。)、
仮面ライダーシリーズ20周年記念作品で作られたそうです。
めっちゃ怖いし…。
映画の中で、みんな普通に握手とかしてましたけど、きっとライダーたちにしたら違和感はないのでしょう。
なぜかって?
ともに戦うヒーロー同士なのだから!
ad
ad
関連記事
-
-
TAKAFES’2012に参戦!
昨日は毎年恒例、夏の一大イベント、TAKAFES’2012に行ってき …
-
-
息子が幼稚園に入る。やっぱ感動するんだけど、どこか寂しい。
2013年4月10日。 ついに息子が社会に出て行った。 幼稚園の入園式。
-
-
自分史上初!ペアルックだっ!
生まれて初めてペアルックを経験しました。 といっても靴だけですが。 息子と。 ど …
-
-
小学1年生のカタカナの答案は殺人的におもしろい件
長男は先月7歳になり、春になれば2年生になります。 僕に似たのか、まあ勉強は好き …
-
-
東条湖おもちゃ王国【1日目】
先週、9月1日(土)、2日(日)と、兵庫県の加東市にある『東条湖おもちゃ王国』へ …
-
-
下の名前を教えてくれる?
最近読めない名前って多いわけですけども…。
-
-
スギちゃんを思い出そうとして…。
さっきお風呂に入りながら、最近「スギちゃん」ってのが流行ってんなーと思い、あまり …
-
-
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 あけちゃいましたね。 昨年は完全にブログ放 …
-
-
しゃっくりが止まらなかった
先週の日曜日から3日くらいしゃっくりが止まりませんでした。 どうにか止めようとい …
-
-
ドリフ人形劇「飛べ!孫悟空」配信
新しい店のオープンだったり、やっつけ仕事が重なったりで、どっぷり社畜ってる間に4 …