映画「ベイビーズ-いのちのちから-」
2017/01/13
忘れてたよ。
ブログを始めたのは、子育て情報をドンドン発信していくことだった。
なのに、おれってやつは笑いを求めてしまっていた…。
てなことで、気をとりなおしてドンドン発信していきまつー。
少し前の事になりますが、映画の話です。
地上30センチの旅が今はじまる-
人種や国籍を超えて、世界の赤ちゃんたちの特別な一年間を切り取ったドキュメンタリーアメリカ、アフリカ、モンゴル、そして日本。
同じ時代に生まれ、全く違う環境で育つ彼らは、それぞれどのように成長していくのだろう?
気になる映画だねー。
子育て期の親は、自分のコドモがあんまりにもかわいく感じるので、視界がとても狭くなってしまいがち。
しかし、確実に同じ日に生まれた子は世界にたくさんいることもまた事実。
よその国では、コドモにどんな事を教え、何を大事にして育てているのか。
きっと参考になることも多いのではと思います。
そんなこと考える必要はないのかもしれませんが、少しは世界にも目を向けていかないとね。
これから日本には仕事なくなっちゃう日が来るかもしれないし、世界のいろんな事を知っておいて損になるこたぁないでしょう。
ウチは息子がまだ2歳なので、映画館には行けそうにありませんが、レンタルが始まったら見てようと思います。
関西以外ではまだやっているようなので、他府県の方はよろしければ見に行ってみてください。
子育てのヒントもいっぱい!? 新生児に密着したドキュメンタリームービー
http://babies-movie.net/
ad
ad
関連記事
-
-
納車! マツダ CX-8 めっちゃ快適です!
5月13日に注文したマツダ CX-8。 先週の大雨で1週納車が送れてしましました …
-
-
トミカ博 in OSAKA 開催!行きたい!行きたい!
ゴールデンウイークが近づいて来ました。 今年は何とか暦どおり休めそう。 さて、お …
-
-
小学1年生のカタカナの答案は殺人的におもしろい件
長男は先月7歳になり、春になれば2年生になります。 僕に似たのか、まあ勉強は好き …
-
-
調子悪い…。
ちょっと前のしゃっくり病から、今度は咳が止まらない…。 子どもと遊んでても、ペー …
-
-
交通科学博物館
昨日は大阪、弁天町にある交通科学博物館にいってきました。 朝はゆっくり寝ていたの …
-
-
あけましておめでとうございます!
結局、去年の後半は全然ブログ更新できなかった。 時間をうまく作れなかったんです。 …
-
ユニクロ、UNDERCOVERコラボ「UU」第二弾!
「UU(ユニクロ アンダーカバー)」春夏シーズン第二弾コレクションが、いよいよ明 …
-
-
西宮浜のイノシシ、未だ捕まらず。ここまでのまとめ
さて、西宮浜界隈を賑わせているこの事件。(え?そーでもない?あんま興味ない?) …
-
-
今年も春です。4月になりました。
今日は4月1日(月)。春です。気持ちも新しくなります。 先週ブログサーバを引っ越 …
-
-
2013年7月20日二男誕生しました。
2013年7月20日、土曜日、23時40分。 二男が無事生まれました。 長男と同 …
- PREV
- 「カラー麺タイマー」が気になる、というか欲しい!
- NEXT
- うんちくん記念日