スマートフォンの普及状況について
2014/04/03
株式会社ベネッセコーポレーションが運営する女性向けコミュニティサイト『ウィメンズパーク』の調査。
子育てママ層にも広がるスマートフォン全体で約3割、20代では約半数が利用
ふむふむ。20代では、約半数がスマートフォンだと。
もっと普及しているのかと思ってたけど、半分はガラケーなんだね。
ちょっと意外な数字。
全体でも31%。
こんな調査もありました。リサーチバンクさん。
スマートフォンに関する調査。スマートフォンの利用者は27%。
60代まで含んでいるのが気になりますが、こちらも27%。
ベネッセさんの調査と似たような数字なので、やはり実数ということなんだろうか。
まあ仕事でたくさんの情報を収集する必要がある職業はともかく、やれFacebookだの、やれTwitterだの、やれミクシイだのといったSNSなんぞをやらなければ、確かに必要ない気もする。
今「電話しかできません。」っていうデザインがめっちゃカッコイイ携帯電話があれば、高くてもソコソコ売れそう。
しかし時代の流れは完全にスマホ。この先は各キャリアも「ガラケーは縮小の方向」としているので、スマホの普及率は一気に高まるのでしょう。
話が逸れましたが、「リサーチバンク」の方には、さらに様々な調査項目があります。
注目すべきはそのネガティブな理由たち!
彼、彼女らのスマホを持たない理由、言い分はこうです。
いろいろ使えるアプリは魅力的だけど、片手で操作しづらかったりメールが打ちにくそうだったり少し不便にも感じる。普段携帯でネットを利用することもめったにないので、普通の携帯で十分。(福岡県:20代女性)
スマートフォンはメールをうつときに普通の携帯と違ってコツがいりそうだから。ずっと普通の携帯を使ってきてそっちになれているので、メールをうつときの不便さを考えると買い換えるのを少しためらう。(静岡県:10代女性)
これはわかる。僕もそう思ってましたが、実際は慣れてしまうと全然気にならない。むしろスマホのほうが速くなった。もうボタンには戻りたくない感じ。
バッテリーの持続時間が短い。特に継続ネット使用で3時間前後という話を聞いています。また普通に所持し、使用していても途中で電源がもたないことが多いとも。職場で充電などもってのほかのため、バッテリーが短いことには大きな不安を覚えます。ゆえに切替に関してもイマイチ乗り気になれずにいます。(石川県:20代男性)
ちょっとまて。「職場で充電などもってのほか」なのに、どんだけネットつなぐ気なんですか。普通に仕事してれば絶対家に帰るまで持ちますから。「営業職」で自分の携帯を使ってる人なんでしょうか。
使いたくないわけじゃありません。ただ。タッチパネルが恐ろしい。目が回りそうです。動体視力鍛えなければ、ついていけそうもないので…。(埼玉県:50代男性)
タッチパネル。怖くないよ。大丈夫。全然怖くない。
沢山のアプリがあったりパソコンのサイトがサクサク見られる点 使っていると指紋で画面が汚れてあまり見栄えは良く無いですね。(東京都:10代男性)
どんだけアブラ出てんねん!緊張すな。そして拭け。
当然便利だと感じている人も多いわけで、中にはこんな強者も。
通話はほとんど使わないのでスマートフォンにおサイフケータイが搭載されたら買うと待ち望んでいた。2台持ちは嫌だったのでEdyが使えるようになって直ぐスマホに機種変更した。いろいろなアプリがあるので自分用にカスタマイズできて、PCと同期してクラウドサービスが利用できるのでとても便利。タブレットはデカすぎて常時携帯できないから。(大阪府:60代女性)
60代女性…。
スマホを使いこなす、
還暦OVER AGE現る…。
スンマセン、ちょっと失礼な表現でしたが、素直に感銘を受けました。
ウチのオカンは絶対に使えないですから。
おそらく会社の経営者か何かなんでしょう。でないと60代で「カスタマイズ」とか「PCと同期」とか「クラウド」とか、そんな言葉を発する事はまずないでしょう…。
こんな層にもバンバン使われているなんて。まだまだ伸びるぞ!スマホ市場は!
こういった調査結果ってよく見ると面白いね。刺激的です。
また何かレビューしてみたいと思います。
ad
ad
関連記事
-
-
LEDデスクライト買いました Panasonic SQ-LD523
長男は現在小学2年生。 少しずつ宿題も難しくなっていくころ。 部屋の隅にちっこい …
-
-
Anker PowerPort+ 5 USB-C USB Power Delivery 買いました
決して裕福なわけではないんですが、4年くらいお小遣いをためており、Macbook …
-
-
Macbook Pro Late 2016 インナーケースを買った話
先日、いつでも外へ持っていけるように、 Macbook Pro用のインナーケース …
-
-
ちょっと泣ける動画。グッときます!
年をとったせいなのか、CMなんかで家族ものがあると思わず見入ってしまいます。 良 …
-
-
マジか!イクメンかどうかはキャンタ◯のでかさで決まる?
2013年9月12日-朝日新聞 睾丸(こうがん)が小さい男性ほど、子育てに積極的 …
-
-
トミカ博 in OSAKA 開催!行きたい!行きたい!
ゴールデンウイークが近づいて来ました。 今年は何とか暦どおり休めそう。 さて、お …
-
-
トイレの裏技、はねない秘訣
汚い話ですが、気になる話。 トイレで大きい方をする時、あの着水時の「跳ねっ返り」 …
-
-
朗報!ソーセージパン男子の時代来たる!
今年に入っても社畜のワタシは相変わらずせわしない毎日。 それでも前に進むのだ! …
-
-
新しいブログを作りました
気分転換にね。 サッカーにハマってるもんで、 分離して新しいブログでやってみよう …
-
-
赤ちゃんの泣く理由 え?そんなんあり?
次男のいーちゃんが生まれて、もう少しで2カ月が経とうとしています。 今のところ長 …
- PREV
- ちくわのわーさんが気になる…。
- NEXT
- ちょっと泣ける動画。グッときます!