kiko+(キコ)ワークショップへ行ってきました
2014/09/01
なかなか時間がとれず、ブログが更新できていないわけですが、
随分前、2月に大阪、靭公園の近くにあるkiko+(キコ)のワークショップに行ってきました。
kiko+は、Kukkiaさんという木製おもちゃブランドのうちのひとつ。
下記は引用。
kiko+(キコ)は、ブランドプロデューサー・Kaz Shiomiを中心に、外部のプロダクトデザイナーとのコラボレーションでビビットな色使いと楽しいカタチの木のおもちゃをプロデュースするブランド。2011年1月にフランス・パリで開催された国際的に注目されている展示会「メゾン・エ・オブジェ」でデビューしました。
で、
毎週土曜日には、ワークショップを開催しています。
普段、iphoneやらテレビなどを楽しんでいる息子ですが、「これだけじゃいかん!」と思い、手を使うイベントを探していた時に発見しました。
近くでランチをたいらげ、13時頃に行ってみました。
1番のりだったので、勝手がわからなかったのですが、
ハイカラでビビットなお姉さんが声をかけてくれました。
「ワークショップをご希望ですか?」
「え?あ、そうです!そう!」
というわけでいくつかコースがありまして、
まずはやる気を出してもらわないと困るわけで、
息子の好きな車のおもちゃに「アートしてもらいましょう!」というものでした。
1000円で好きな色の車にアートして行くわけです。
ポイントがありましてですね。
親がこうしたら?とかは言っちゃダメ。
自由に。思うままにやらせる。
ちょっとハショリますが、完成品がコチラ。
なんかわかんないけどアートだ…。
しかも奇跡的に「R」の文字が…。
走り屋のクルマにありがちな「R」が…。
気分が乗ってきた息子は、
「違うヤツもやってみたい!」
と言うので、
「そうかそうか。いいぞ。面白いんならやったらいいさ。」
といいながら、
びんぼっちゃまな我々夫婦は、
「無料のヤツ、お願いしま~す…。」
無料のコースは無地の小さな手提げ袋に、「思いのままにペンを走らせろ!」というものです。
「やるぞ~。息子~!」
「わーい♪」
「ぐっ!すまん息子よ…。お父さんの稼ぎがもっと良かったら…。(泣)」
「あとでおやつ食べたいし…。」
真剣に取り組む息子と、この後おやつ何食べようか考えるいやしい夫婦。
「ガンッ!ガガンッ!ガガッ!」
息子が激しくクレヨンを叩きつけます!
「お、おい、もっと優しくやんないと机に傷いっちまうぞ!」
「で、でもアートに机を傷つけちゃダメって言う制約はないもんな。うん。お父さん黙っとく。」
僕は心の中だけで息子に言いました。
そして完成
ええやん!かっこええやん!イケてるやん!
何より楽しそうにやってました。
それだけで満足でした。
終わってから靭公園でストライダー。ライバルも出現してとても楽しそうに遊んでました。
良い一日でした。
以上、kiko+ワークショップのお話でした。
kukkiaは木のおもちゃとファッション雑貨 http://kukkia.co.jp/
kiko+(キコ)は、プロデューサー・Kaz Shiomiと外部デザイナーとのコラボレーションで、ビビッドな色と楽しいカタチの木のおもちゃを、国内外で展開するブランドです。 http://kukkia.co.jp/kiko-4/
gg*(ジジ)は、二人の女性デザイナー・kaz & novがプロデュースするカラフルな木のおもちゃブランド。 子どもたちの安全にもこだわった製品を、国内外で展開しています。 http://kukkia.co.jp/gg/
ad
ad
関連記事
-
-
もうすぐ運動会!てるてる坊主に願いをこめて
今週の日曜日は幼稚園の運動会。 去年入園前の体験をのぞき、息子にとって初めての運 …
-
-
トイレの裏技、はねない秘訣
汚い話ですが、気になる話。 トイレで大きい方をする時、あの着水時の「跳ねっ返り」 …
-
-
息子5歳。1歳半の弟に泣かされる。
今月9日に5歳になった長男ですが、困ったことに最近すぐ泣いちゃうんですよね。 自 …
-
-
東北へ行って来た。
ブログを始めてすぐ更新が滞ってしまいました。 先週は会社の出張で、宮城県へいって …
-
-
ETC 車載器 Panasonic CY-ET809D 買いました
僕は普段、車にはよく乗るんですが、平日も休日もほとんど平道というか、有料道路は通 …
-
-
今年の目標
ちょっと遅くなりましたが、今年の目標を簡単に残しておこうと思います。 副業で3万 …
-
-
「スマートソックス」靴下とスマホで赤ちゃんの健康状態をチェック
発表したのはアメリカで去年、創業されたベビー用品企業、Owlet Baby Ca …
-
-
コドモノート開始!
今日からこの『コドモノート』というブログを始めます。 私はアラフォーのおっさんで …
-
-
TAKAFES’2012に参戦!
昨日は毎年恒例、夏の一大イベント、TAKAFES’2012に行ってき …
-
-
びっくりした!吉野家にて
仕事終わりに、吉野家で牛丼食べてたんですが、前方でガターン!と大きな音がしました …