アンパンマンは万国で受けるわけではないらしい。
2017/01/13
子供たちのヒーロー、アンパンマン。
Wikipediaによると、
原型作品は、1969年に「PHP」誌に連載されていた(大人向けの)読み物『こどもの絵本』(単行本のタイトルは『十二の真珠』)の第10回連載「アンパンマン」(10月号掲載)。
とのことで、確かに僕がコドモの頃にはもういました。
歴史あるヒーローです。
そんなアンパンマン、誰にでも愛されているのかと思えばそうではないようです。
アンパンマンを不潔という夫
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0426/502643.htm
なんと!
野蛮だと考える他国が結構あるのですね!
また不潔ではないのですが
「ほいほい人に物を与えるのが心配」
まあ、あんまり事情も聞かずに顔を喰らわしている事も多いですが…。
絵本のアンパンマンが出版されたときの大人たちの反応は概ねご主人と同じで、
大ブーイングだったそうですよ。
しかし子どもたちに人気が出たので、大人の見方も段々変わっていったとか。
その昔は日本でも受け入れられなかったのか!
う~ん。考えたこともなかったですね。大多数のオトナの見解がそうなら、今より放送倫理がしっかりしていて、暴力的表現(疑問はありますが)は一切排除されていたのかもしれませんね。
しかし、
アンパンマンの本質は 戦うことじゃないんです。
お腹のすいた人に
お腹いっぱい食べてもらう。やなせ先生のアンパンマンが生まれたエピソードや
その他のお話も探してみてください。あと、日本が昔 戦争をしていた時、そのあと、
子供たちがお腹いっぱい食べられなかった時代があったこと。
分け合って、分かち合って、少しでも…おなかいっぱいに。今じゃ すっかり商業主義にひっぱられて、
アニメの戦うアンパンマンが有名ですが、
アンパンマンには やなせ先生の願いが入っていると思います。
こんなWEBページもありました。
故やなせたかし先生が 「アンパンマンに込めた哲学」に心うたれる。
やなせ先生は、いろんな思いを込めてたんですね!
っていう考えもありますが、
当然、調べないとわからないわけで…。
現代人に理解できない人が出てきてもしょうがないですね。
僕はスキですけどね。アンパンマン。
とくに昔図書館で見る絵本がスキでした。テレビは息子ができるまでは見たことなかった。
悪者が出てきても、全体的にほんわかしてるとこが良いと思います。
そしてなにより、テーマ曲「アンパンマンマーチ」
「何が君のしあわせ。何をして喜ぶ。わからないまま終わる。そんなのはいやだ!」
深いよね。
聞く度に何か考えさせられるようなアノ曲。
素敵やん?
やなせ先生、もう92歳になられるんですね。
ずっと続いて欲しいアニメのひとつですね。
小ネタ
衝撃! ジャムおじさんもバタコさんも人間じゃなかった
えっ!?
アンパ○マンが実際に食われるとこうなるよね
コワイ…。
ad
ad
関連記事
-
ユニクロ、UNDERCOVERコラボ「UU」第二弾!
「UU(ユニクロ アンダーカバー)」春夏シーズン第二弾コレクションが、いよいよ明 …
-
-
【閲覧注意】ゴキブリダメな人は絶対見ないでください!!
知らないほうが良い事って世の中にたくさんあるのですね…。 一部で話題になっている …
-
-
デング熱の語源
何かと世間を賑わせております、「デング熱」。 人から人へは感染せず、感染者の血を …
-
-
もうすぐ運動会!てるてる坊主に願いをこめて
今週の日曜日は幼稚園の運動会。 去年入園前の体験をのぞき、息子にとって初めての運 …
-
-
新しい一年が始まりました
新しい一年が始まりました。 今年もよろしくお願いします。 年が明けても相変わらず …
-
-
2013年7月20日二男誕生しました。
2013年7月20日、土曜日、23時40分。 二男が無事生まれました。 長男と同 …
-
-
早送りで見た「0歳から12歳」
Lotte Time Lapse: Birth to 12 years in 2 …
-
-
お風呂メガネ 愛眼 FOR ゆ(YOU)やっぱ最高!
前からずっと愛用していたお風呂メガネ。 昨年の秋頃に次男のキックをくらい破壊され …
-
-
ウェルカム イニエスタ! Jリーグデビュー!
昨日、7月22日(日) 家族でJリーグ、ヴィッセル神戸の試合を観に行きました。 …
-
-
いらないものは捨てましょう
僕はどちらかと言うと、片付けが下手な人間です。 普段から要るものとゴミはパーフェ …
- PREV
- うんちくん記念日
- NEXT
- TAKAFES'2012に参戦!