コドモノート

エブリディ子育て!もっとコドモと遊びたいっ!がんばるアラフォー男の日常

デング熱の語源

   

何かと世間を賑わせております、「デング熱」。

人から人へは感染せず、感染者の血を吸った蚊から伝染るというような話ですが、

「蚊にさされないようにしよう!」って言うのは、ハッキリいって無理な話ですよね。

そしてついに大阪にも感染者が出たとか・・・。

兵庫も時間の問題なんではないかと。

 

厚生省によると、症状としては、

「デング熱は、体内からウイルスが消失すると症状が消失する、予後は比較的良好な感染症です。しかし、希に患者の一部に出血症状を発症することがあり、その場合は適切な治療がなされないと、致死性の病気になります。」

治療薬、予防接種(ワクチン)はないという事だし、稀に重症化するとかなると、子供をもつ身としては、やっぱり気になります。

 

そんなこんなでWikipediaなんかも、見てたわけなんですが、

語源のところに、びっくりしました。

 

「デング(dengue)」の語源は明らかではないが、スペイン語「dengue」(引きつり・こわばり)が由来という説がある。デング熱に苦しんでいた西インド諸島の奴隷たちが、ダンディな(気取った)姿勢や歩き方をしていたと言われていて、「ダンディ熱(dandy fever)」とも呼ばれるようになった。
英語ではデング熱はbreak-bone fever(骨に激しい痛みを伴う発熱)とも呼ばれる・・・

 

 

 

ダンディー・・・。

 

 

 

ダンディー・フィーバー・・・。

 

 

 

 

ごめんなさい。なんか文字だけ見てたら、楽しそうな感じさえしますが、

 

 

 

要は背骨痛すぎて「背筋ピーン!」ってなってまうわけですよ!

 

 

絶対嫌やな・・・。O型は蚊にさされやすいって言うし・・・。

 

車の中に蚊がいて、信号待ちのたんびに格闘した挙句、倒せずにその日を終えることもあるのに・・・。

 

木の生い茂った公園もしばらく行かないようにしましょうね。

 - Blog

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
「スマートソックス」靴下とスマホで赤ちゃんの健康状態をチェック

発表したのはアメリカで去年、創業されたベビー用品企業、Owlet Baby Ca …

ハッピーバースデー自分
43歳になりました

歳取るの早いなあ。 身近な人や芸能人だったりと、重い病気になる人の割合も増えてい …

ユニクロ、UNDERCOVERコラボ「UU」第二弾!

「UU(ユニクロ アンダーカバー)」春夏シーズン第二弾コレクションが、いよいよ明 …

東条湖おもちゃ王国【1日目】

先週、9月1日(土)、2日(日)と、兵庫県の加東市にある『東条湖おもちゃ王国』へ …

もうすぐ運動会!てるてる坊主に願いをこめて

今週の日曜日は幼稚園の運動会。 去年入園前の体験をのぞき、息子にとって初めての運 …

no image
北欧発の雑貨店「Tiger(タイガー)」再開日未定の休業へ

マジすかwww 珍しい話ですねえ。 まだ行けてないので、早く帰ってきてくらさい!

no image
母親が死にました

といっても先月16日の話ですが。 入院してからわずか2日、ほとんど話をすることも …

西宮浜のイノシシ、未だ捕まらず。ここまでのまとめ

さて、西宮浜界隈を賑わせているこの事件。(え?そーでもない?あんま興味ない?) …

息子が幼稚園に入る。やっぱ感動するんだけど、どこか寂しい。

2013年4月10日。 ついに息子が社会に出て行った。   幼稚園の入園式。

no image
自分史上初!ペアルックだっ!

生まれて初めてペアルックを経験しました。 といっても靴だけですが。 息子と。 ど …